2013年10月28日
週明け「心」

久しぶりの「心」
月曜なのに満席。さすがっ


定番の鷄メニュー。

塩きいてます


銀杏はなかなか食べないけど美味しい。
他にもいろいろありましたが、こんな感じでした。
やっぱり、大好き。
心こそ大切なれ ですな

2013年10月28日
タイマッサージ

癒されました


島での初タイマッサージヒーリングに行きました。

本場で修行されたって。
さすがでした

もっと早くに行きたかった。
来週にはしばらくインドに行くんだって

けっこうタイマッサージは受けてるちゃむこですが、大満足

バンコク話しもしばし盛り上がり、あー、タイに行きたい病がはじまりそう。
また、帰国されたら必ず行きたいと思う隠れ家的タイマッサージヒーリングでした

2013年10月27日
今日のパン教室

7名も集まりました。

口だけでなく手も動きます


ミニマドレーヌ。簡単っ。

くるみパン。大好きな味。

ポテマヨ。ジャガイモたっぷり。

ハチミツパン。

特製パスタ。先生が作ったものはすべてが激ウマ。これが楽しみ

今日も賑やかにうるさく、楽しいパン教室でした

いつの日か家でも作ってみよう。
はるか遠い未来に

2013年10月27日
日曜の朝

朝からきました。お父さんに会いに。

今日はお父さんの誕生日。
朝からスッキリ

お墓参りは大好き。
今日も忙しい1日になりそうです。
楽しい1日でありますように

2013年10月26日
今日のランチ

前菜も美味しい



しらすのペペロンチーノ。
パスタ見えません。

「よいしょ」のかけ声でシラスたくさん。

食後のデザート。かぼちゃのケーキ。

満面の笑み。
久しぶりのジャルディーノ。
シラスたっぷりで大満足ですた

2013年10月25日
新入りニャンニャン

スミレとチロチロ

どう見てもきつそう

2人は親子でもないけど、チロチロがお母さんみたいに面倒見てます。
スミレは一生懸命チロチロのおっぱいを探します。
涙、涙

ちなみに、チロチロはオス。
また、涙、涙

なんやかやで、ちゃむこ家、ただいま4匹の猫がいます。
さらには、ほか2匹の猫の面倒を見てます。
いつの間にか、ネコHOUSEになっちゃいそう。うひゃひゃ

2013年10月24日
脇田丸ランチ

マグロハンバーグランチ。コーヒーもついて600円なり。
自宅待機にもかかわらず、仕事熱心なちゃむこはパトロール。
後輩ちゃん、脇田丸で発見。
お互いに「あー。言いつけよう。」
明日は反省文じゃや。とほほ(≧∇≦)
ごちそうさまでした

2013年10月23日
台風パトロール

ただ今、初「極」


ボリュームたっぷり。

今宵はこやつと

台風接近前にみんながちゃんと戸締まりしてるか、ヤニガワ川の氾濫は大丈夫か確認に参りました。
ちゃむこ夫婦って正義感たっぷり

明日は1日眠ります

2013年10月22日
NEW カバー

Appleの黄色のカバーGET。

iPhoneはいろいろ楽しめます

ピンクの携帯もなんだか黄色の気分。
なかなかイイね。うひゃひゃ

2013年10月20日
再会

東京時代にお世話になった朋子さんが来島。ランチは鷄飯


お姉ちゃん、まちゃみさんと似てますか?

東京時代は久本姉妹に大変お世話になりました

何年ぶりなのに、いつも会っているみたいに盛り上がっちゃいました。
楽しかったあの頃。
いつも前向きになれることに感謝

そんな仲間がいることに感謝

体重だけじゃなく、成長しよう。
また、会いましょう

2013年10月20日
プチ同窓会

プチ同窓会でした


なみえが22年ぶりに島にきました。

同窓はやっぱり1番

エラブからなみえが卒業以来の来島。
楽しいひとときでした。
なみえ、またきてね。
次は島にいる同窓の独身を集め、懐かしのねるとんベニ鯨団を行うことになりました。
今から楽しみ

うひゃひゃ


2013年10月19日
月桃の花

昼の部始まりました。
奄美文化センターで映画「月桃の花」の上映始まりました。
たくさんの子どもたちがきてくれています。ありがとうございます

戦争の恐ろしさ、平和の大切さを実感する映画です。
夜の部はちゃむこも女声合唱団ラメールとして、唄います。
午後6時から開演です。
当日券もありますので、ぜひいらしてくださいね

2013年10月18日
2013年10月15日
休日中のlunch

休日1日目はノアノアで久しぶりのカレー


やっぱりナンも欲張ります。

2日目の休みはオリバーズカフェ。

昨日に引き続き、ナンを食べる人もいるんですね‥‥‥


休日3日目は健康的に島とうふ屋。

そして、お姉さまはこんなになりました

休みの日は、外でlunchをしたいちゃむこです。
毎日なぜにこんなにせわしいのでしょう

分刻みのスケジュールをこなしているような気がします。
今週もがんばります(^-^)/
2013年10月07日
こんな日は‥‥

台風の前の静けさ。

good。おいすぃ~。満足


dessertも豪華でした。
東京の親戚や友人から台風の心配メールが届いている時に海を眺めながらお食事しておりました

すみませぬ

いつも満員で入れなかったレストランに行きました。スキスキ~(^^;
台風、もう行った?
今日はおりこうにしてましょう。 って、ワインも買い込んで、準備万端なのにヤツはヤンゴにたった今、悪友と出かけて行きました。どこまでアホなんや(--;)
やっぱり私たちは似た者夫婦。
被害がありませんように‥‥‥
2013年10月06日
薩川集落豊年祭

取り組み前‥‥‥やや緊張。

土俵入りです。

試合は真剣勝負です。

試合終わり‥‥‥ほっ。
とりあえず、みんなに喜んでいただきました。
しっかし、ほんっとまわしが似合うわ

2013年10月06日
巡業開始

カケロマ島の薩川に巡業です。

台風も心配しましたが、船出発。
豊年祭にちゃむこ率いる女子相撲部が招待されました。
楽しいひとときになるでしょう‥‥

ただいま、とび魚3号に乗って、カケロマ島へ向かってます。うひゃひゃ。
2013年10月02日
オリバーズ カフェ

カルボナーラ。pastaが一番。

ピザもグッド


スイーツもお洒落。


夜光貝を見せびらかします

先日、初オリバーズカフェ。
おしゃれです

島も美味しいお店が増えました。
あ~、忙しい(^-^;
2013年10月01日
石原別荘にて

川のせせらぎで露天足湯。
温泉は最高


大切なおねえさまと石蔵前で‥‥‥‥(^-^)
旅も間もなく終わり‥‥
とりあえず、10月も全力でがんばりますか。深呼吸しながらね
