2010年05月05日
WHAT?
なんだか分かります?
今日、奄美少年自然の家で「こどもの日祭り」があり、のぞいてみました
これは、手作りのバームクーヘン。
いつも出来上がったものしか食べたことないけど、かなり手の凝ったものなんですね。
火をおこすところから始めるそうです
苦労してやっと出来たものを味見だけってのはさすがのちゃむこも遠慮しましたが(珍しく)
どんな味だったのか気になる~
こどもたちもとても楽しそうに過ごしておりました
2010年05月05日
読書日和
朝からちょこちょこと活動し、ぶらっと図書館に寄りました。
いつも、バタバタと忙しくしているちゃむこ。・・・・・・ときどき図書館に寄り、さまざまな人が思い思いに読書を楽しんでる姿を見るとなんだか癒されます

「動」の楽しさばかりでなく「静」の楽しさもあるんだって。
今のちゃむこは、まだまだ半日をゆっくり図書館で過ごす心の余裕がありませんが・・・・・とりあえず、これ読んでみようか・・・・という本、5冊ほど借りました。
一番好きな作家・・・・宮本輝氏の「花の回廊」
それから、ミステリアスでさらっと読める赤川次郎氏2冊、あとみんなこんなふう に逝けたらいいと思う「ピンピン、コロリ」。
そして、島尾敏雄氏とも親交のあった吉行淳之介さんってどんな人だろう・・・・・と思い「あぐり家の人々」 計5冊。
今から楽しみです・・・・・
